パソコン プログラムを楽しむ 原川ブログ

昔少しパソコンをやっていたのですが、しばらくやめていて、また、最近始めました。同じような趣味の方に私の体験をお伝えして少しでもお役に立てば幸いです。よろしくお願いします。ブログの名前を少し変えました。 原川

2024/10/25
写真を並べるHP PHPにしたら更に便利になりました

HTML CSSだけでこの間作ったのですが、PHPにして、画像が存在するかどうか調べて、もし、画像があれば表示するという風にしましたら、使いやすくなりました。画像を、1.JPG 2.JPGという風に入れていくだけで、表示できます。番号が飛んでいても大丈夫。1~200までの画像を入れれるようにしました。それ以上の多数の写真を表示することもないでしょうし。画像のファイルも、JPGとjpgのどちらにもなりうるので、存在する方の画像を表示するようにしました。これは便利。一気に他の人に写真を渡す時に便利。ただ、パスワード無しなので、外部の人に見られてまずい写真は送れませんが。外部の人にはURLがわからないから見られることもないとは思いますが。ただ、写真は縮小しないとデータ量が多くなるので写真の加工は少し面倒。一括で縮小するソフトが欲しいです。
 写真の一覧表
⇒ その後、やはり、パスワードを付けた方がいいかな と思い始め、パスワードを付けることにしました。写真をアップした毎にパスワードを変えたらいいかな。今回のパスワードは、shashin です。写真がもらう人が他人に見られないと思うと安心するかも。

2024/10/01
母校の関東支部のホームページ 書き替えできるように変更しました

関東支部のホームページを作りたいという話があり、作っていたのですが、書き替えを自由に出来るようにしたら、同窓会役員の人も助かるかな と思い、掲示板入力窓の形式で、お知らせとかニュースとかが変更できるようにしました。管理者のページにパスワードを入れると変更のページに入れるようにしました。うまく、使っていただけるといいな と思っています。
 母校の関東地区のホームページ

2024/8/29
チャットGPT 初め方のわかりやすい動画ありました

チャットGPTはすごく便利。いろいろなことに利用させていただいています。プログラムの記述の仕方を教えてもらったり、英語を教えてもらったり、短い動画につける物語を作ってもらったり。私はスムーズに始めることが出来たのですが、どうやって初めの設定をしたかもう忘れてしまいました。探していましたら、新しく始めたい人にすごくわかりやすく教えるYouTube動画がありました。動画を作られた方に感謝。
 チャットGPTの始め方

2024/8/25
写真を並べるHP HTML・CSSだけ 簡単だけど便利

HTML CSSだけだけど、一覧にして写真を送るときに便利。「ほしい写真を選んでとるので一覧で送ってほしい」との要求に対応してみました。CSSを%で表現しているので、パソコンでもスマホでもきれいに表示できて、写真一覧として送れるので便利。写真には、番号をファイル名にしているので、そのファイルを取り換えれば、別の写真が送れる。
 写真の一覧表

2024/5/25
チャットGPTで作ったプログラム 日記帳に改名 言語 JavaScrpt

チャットGPTでこの間作ってもらったメモ帳プログラムですが、 日記帳 に名前変更しました。毎日の自分の日記に使ってみるとなかなか使い勝手がいいです。自分のスマホの中にデータがあるので、外から見られることもないので日記帳として良いみたいです。当初、新しいデータを後ろに追加していたのですが、新しいデータが見にくいので、最新のものを一番上に表示するように変更しました。このあたりも、チャットGPTに頼むだけで、一瞬に改造してくれました。すごい時代になったものです。しばらく、チャットGPTと共同作業で何かできそう。
 チャットGPTが作った日記帳プログラム

2024/5/8
チャットGPTでメモ帳プログラムを作りました 言語 JavaScrpt

チャットGPTには、今まで、触ったことかなかったのですが、初めて触ってみました。ひょっとして、プログラムも作ってもらえるのでは と思って、JavaScriptでデータをローカルストレージに保存できるプログラムを作ってくれるように言ってみました。一瞬でした。HTMLとJavaScriptが混在するのプログラムを作ってくれました。CSSで形もうまく整えてくれていますので、メモに使っています。こんなものが一瞬で作ってもらえるというのはすごいことだと思いました。びっくり。
保存するところが自分のパソコンとかスマホとかのローカルストレージなので、他人には見えないため便利。  チャットGPTが作ったメモ帳プログラム

2024/3/21
ベルを鳴らすことのできるタイマー・・・スマホでも鳴るようにできました 言語 JavaScrpt

スピーチの練習なんかの時間計測で、2分にチーン、3分でチーンチーン、5分でチンチンチンチン鳴らすタイマー。以前作ったのですが、スマホではうまくなりませんでした。今回いろいろと調べて改造して、鳴らすようにできました。良かった。現場ではパソコンで鳴らすのなかなか手数なので、スマホで鳴らせると楽です。良かった、良かった です。
 ベルをならせるタイマー・・・スマホでも鳴る

2024/3/3
マイクロビットのロボット プログラミングフォロ が面白い

マイクロビットにプログラミングして動きを変えられるロボットがありますが、安くて面白いみたいです。小さい子供とか孫とかいれば、一緒に遊んだら面白いかも です。動画は迷路を抜け出すというものです。いろいろとやられていらっしゃる方がいるな と思いました。
  「 プログラミングフォロ 迷路を抜け出す 」

2024/3/2
生成AIで動画 ビデオクラブの人が作りました びっくり

ビデオクラブの人が、生成AIで動画を作られました。私はそんな知識はありませんが、AIでこんなものが作れるというのはびっくりしました。
  「 狐 アロン 」 生成AIで作成

2024/2/28
マイクロビット 外部端子が制御できました

マイクロビットは子供が出来る 教育用マイコン ということで売られていますが、YouTubeでいろいろと出ているので、買ってみました。以前、イチゴジャムを買っているので、いろいろと手を出すのも良くないのですが、安いのでつい買ってみました。
小学生から扱えるということで、インターフェースモジュールがそろっていて、それらを買えば、はんだ付けなしでいろいろなことが出来るみたいです。
ですが、私の場合、はんだ付けがしてみたかったので、端子に、LEDを接続して点灯させてみました。端子それぞれがプログラム制御で、導通を感知したり、音の信号を出したり、オンオフの信号を出したり、制御モーターの信号を出したり出来るみたいです。サーボモーターの時は、モジュールの接続が必要みたいですが、直接回らないか実験したら、失敗して、端子の一つP0端子を壊してしまいました。それでも、P0端子を除いてLED点灯の回路はうまく働きましたので、まあいいか という感じです。やろうと思えばいろいろと出来るみたいです。機能がありすぎて、使いきれませんが。
プログラムは、スクラッチに似たブロック、JavaScrpt、Pythonが出来ます。JavaScrptとPythonは出来ると言っても組み込み関数の羅列なので、ブロックで作るのが一般的みたいです。
 ご参考 マイクロビット エディターとシュミレーター

2024/1/5
メモ txtファイルがウェブで読める

ウェブページを作るのにHTML CSSは便利だけど、作るのは大変。通信教育などのメモをウェブに入れておいて、スマホで復習するとかに利用したい時、HTMLで作ろうとすると大変なので、txtファイルのまま、サーバーに入れてみました。そしたら、パソコンでも読めるしスマホでも読めてなかなか使い勝手がいいです。CSSが使えないので、大きい字にするとか色を付けるとかはダメですが、メモで書いて後で見るだけなら問題なし。こんな感じで使ってみました。タグのカッコもタグと認識しないのでそのまま表示してくれるので便利。
 ご参考 CSS勉強メモ(サンプル)

2023/12/31
これからやりたいプログラムについて

一年前にやりたいことの一覧表を作ってみましたが、この一年、4個の中で2個作れたのは良かった気がします。また、これからやりたいことをリストアップしてみました。
①予定プログラムのJavaScrpt化
予定プログラムをPHPで作っていましたが、使っていてなかなか使い勝手がいいです。高齢になってくると物忘れが激しくなってきているので、このプログラムで日常のやることを覚えさせておくとすごく便利。でも、データ保存がサーバーなので、他の人に使ってもらおうとしても、サーバー管理者の自分にはその人のプライベートが見えてしまうのがネック。パスワードで入れるようにしたら、サーバー管理者以外には見えないのですが。そこで、データ保存を使用機器のローカルに保存できるようにしたら使用者本人しか見えなくてよさそう。JavaScrptならこれが実現できる出来るので、JavaScript化したいと思います。
以前にも出していますが次のプログラム。
 デモのPHP予定プログラム パスワード 1111
ローカルに保存するようにすれば、パスワードも不要になりそう。
②データ保存できる掲示板
少容量のデータを保存できる掲示板があったらいいかも。コミュニケーションに使えそう。掲示板自体にパスワードを付ければ良いかも。データにもパスワードを付ければ最善だが、難しそうなので、URLをパスワードとして扱っても問題ないかも。大事すぎるデータを入れないことにすれば。
期限なしのデータ保存できる無料サービスはなかなかないので、自分のサーバーに入れるのが一番楽そう。
③ベル付きストップウォッチのスマホ化
作ってみたが、スマホでは音が出ない。難しそうだが、スマホでも音が出るように改造したい。

2023/12/29
ベルを鳴らすことのできるタイマーを作りました 言語 JavaScrpt

スピーチの練習なんかの時間計測で、2分にチーン、3分でチーンチーン、5分でチンチンチンチンなどとならしたいことがあります。この3種類のならし方を時間設定できるプログラムを作ました。時間設定できるのは便利。チーンの音はマイクで録音して作りました。
ただ、パソコンでしか音が鳴らないみたいです。スマホで鳴らすには、改造が必要です。ちょっと難しそうなので、あきらめました。パソコンだけでもいいかな という感じで使えそうです。ベルをならせるタイマー 初期設定は、2、3、5分にしています。設定時間は自由に。鳴らしたくない場所は空欄にしてください。

2023/12/14
すごい動画がありました AIロボット スタックチャン

お話しできるロボットの製作動画がありました。チャットGPTで考え、音声で対応してくれるので、おもちゃのロボットとはちょっと違うようです。びっくりしました。世の中進んでいます。
知識ゼロでも作れると言っていますが、かなり知識がないと無理みたいです。私には無理。
知識ゼロで作る! 手乗りサイズのスーパーカワイイロボット AIスタックチャン2PLUS版

2023/10/30
イチゴジャム キット 動きました

イチゴジャム マイコン 無事動きました。はんだがジャンプしているのではと心配したのですが、なんとかうまくつながっていたみたいです。久しぶりのはんだごてで、なかなか、昔の感覚が戻りませんでした。
YouTubeを見ながら、BASICのプログラムを入れてみました。基板上のLEDは点けることが出来たのですが、外部のLEDのオンオフとかが出来るのか確認してみたいと思います。当然できると思いますが、どの端子か調べなくては。
数字は整数しか扱えない様子。お店の人も、32768までしか扱えないと言っていたような気がします。数字は16ビットという事みたいです。

2023/10/28
イチゴジャム キット 買いました

イチゴジャム マイコン 少し電子工作関係をやってみたくなって 秋葉原 に行きました。いろいろとみていましたら、安いマイコンキットで、BASICが使えるので簡単 とお店の人が言われるので買ってみました。組み立て完成品もあったのですが、バラバラのキットを買ってみました。なんとか、はんだ付けまでは出来たのですが、テレビにつなぐためには、変換器を買って HDML信号に変えないといけないみたいです。とりあえず、アマゾンに注文しました。キーボードも必要なのですが、こちらは今使っているものがあるので、大丈夫そう。はんだ付けは一応できているのですが、動作するかどうか。小学生用のマイコン とのことですが、なかなか。使えるまでには時間がかかりそう。BASICのけいこにはなりそうですが、電子工作として楽しめるかどうかはよくわかりません。でも、こんな小さな一枚の基板でBASICが動くようにしているのはすごいことだと思いました。

2023/8/24
写真が順に変わるようにしました 言語 JavaScript

ホームページて良くやられていることですが、写真が自動的に流れるようにしました。
JavaScriptで作れば、簡単なことですが、なかなかうまく行かず、時間がかかりました。
なんとかできました。
写真をクリックすると動きが止まります。
再度、クリックすると、再度動き始めます。

2023/8/22
一ヵ月勉強 しばらく休むことにしました

ドットインストールを一か月、集中的にやってみました。ずっと、契約継続していると、いつでもできるので と思ってしまって、一ヵ月に数日しか見ない とかいう事か過去あったので、一ヵ月集中的にやって解約し、しばらくしたら又再契約することにしました。これはいい方法かも と思いました。毎日やったので、CSSとJavaScriptを少し上達できました。 その中で、JavaScriptの面白いプログラムがありました。JavaScrptで情報保持は難しいのですが、ブラウザに保存することが出来るみたいです。保存期間は短期間みたいですが。localStorage.setItemという命令で保存、localStorage.getItemで読み出し、localStorage.removeItemでクリア。左は、メモ帳のプログラムです。ブラウザに保存なので、外部に見えなくていいかも。

2023/8/6
また、プログラミングの勉強を始めました

ドットインストール 以前しばらくやっていてやめていたのですが、また、やり始めました。動画を見るだけでなく、操作しながらやるといいみたいです。ソースをTeraPadにコピーして、変更したりして、いろいろと試しながらやるようにしました。でも、覚えたと思ったら、どんどん忘れていくのでなかなかです。JavaScriptから始めのですが、CSSをよく理解していなかったことを認識して、再度、CSSの勉強に戻りました。

2023/7/19
今日を表示するプログラムを作りました 言語 JavaScrpt

JavaScript練習中です。今日を表示するプログラムを作りました。あまり簡単すぎるのですが、少しずつ慣れていくつもりです。

2023/7/5
ボタンで写真を変える 言語 JavaScrpt

JavaScriptになれてないので、いろいろといじっているのですが、ボタンで写真を変えられるようにしてみました。大したことでもありませんが、JavaScriptはなかなかです。単純なことですが、CSSリストより後にJavaScriptを書かないと動作しないということがわかりました。JavaScript記述の場所はどこでも良いかと思っていたのですが、そうでもないみたいでした。iframeタグでこのページにはめてみました。

2023/5/22
電子工作の良いYouTubeがありました

大昔、マイコンを少しだけやっていたことがあるのですが、「マイコン」と検索したら、今もあるのでびっくりしました。YouTubeをいろいろとみていましたら、アルディーノというマイコンが初心者には入りやすいみたいです。まだ、手を出していないのですが、C言語を簡単にした言語で動かせるみたいです。パソコンでプログラムを書いて、USBでマイコンをつないで書き込みをすればいいみたいです。面白いかも。とりあえず、YouTubeを見るだけで満足していますが、そのうち、買ってみようかなとか思っています。セットで、数千円で買えるみたいです。私はC言語は全くやったことがないので、少し難しいかも ですが。
 なかしーの電子工作部 Arduino入門講座 導入編#0

2023/5/5
みんなが見れる掲示板だけど、書き込みできるのはサークル会員のみ という掲示板に表示だけの画面を付けました 言語PHP

前の掲示板を少し改良しました。外部の人には入力画面は見えないようにしました。会員が書き込むときだけ、入力画面にはいるというようにしました。この方が見栄えがいいかも。会員から外部の人へのメッセージ。会員のみんなが外部に見えるように書けるというのもいいかも。リンクもできるようにしました。http を自動検出して、リンクにしてくれます。 掲示板は次です。会員登録のパスワードは、1111 です。試してみてください。
  掲示板 会員より一言

2023/4/27
みんなが見れる掲示板だけど、書き込みできるのはサークル会員のみ という掲示板を作りました。言語PHP

パスワード付きの掲示板は開くので面倒、パスワードを入れてまで書き込むのは面倒 という気もします。そこで、フルネームの会員名簿をマスターに持っておき、会員がフルネームで書き込みできるようにしたらいいのでは と思いました。ただ、外部の人でもそのフルネームがわかれば書き込みできてしまうので、掲示板に表示するのは名字のみ としてみました。
掲示板は外部の人から見えるけど、書き込みは会員しかできない そんな変な掲示板ですが、案外簡単で面白いかも と思います。使い道があるかも。
 掲示板は次です。会員登録のパスワードは、1111 です。試してみてください。
  サークル用会員掲示板

2023/3/22
CSSのいい講座がありました

CSSはなかなか難しいです。わかりやすい良い講座がありました。#1から順にみていくとかなりよくわかる気がします。私はCSSは苦手なのでとりあえず勉強中です。  解説動画 CSS #1】基礎からちゃんと学ぶ CSS 入門!基本構文を抑えよう!【ヤフー出身エンジニアが教える初心者向けプログラミング講座】

2023/3/7
チャットGPT 解説動画の良いのがありました

サークルで話題出ました チャットGPT ですが、良い解説動画がありました。私はまだ試していないのですが、近々試して見れればと思っています。  解説動画 【AIの進化】”調べる”が変わる!ChatGPTの使い方

2023/2/20
ズームやり方 良いYouTube動画がありました

操作がわかっているようでわからないズーム。ズームが良くわかるYouTubeがありました。 すごくわかりやすく説明しています。動画 ズームの使い方・始め方をわかりやすく解説

2023/2/9
ホームページ すごく簡単に作れるツールがありました。「Crayon」数ページなら無料コースあります

スマホでホームページが簡単に作れるアプリがありました。クレヨン パソコンでもできます。3ページまでの簡単なサイトなら無料で利用できるみたいです。業務用に利用するなら枚数の大きい有料がいいかも。YouTubeで使い方を詳しく説明していました。 クレヨンYouTube 忙しい人が、短時間でホームページを作りたいというときにいいかも。お店とかが利用している様子。
※ こんなページが簡単にできました。原川のブログ 

2023/2/2
HTML CSS を勉強する良いYouTubeありました

ホームページは作っていますが、HTML CSS は相変わらず今一つで、レイアウトなどがうまくできてません。これを基礎から勉強できるYouTubeを見つけました。この方が講義されているものはすごくわかりやすいです。三回シリーズでやられていました。今はYouTubeでいい講義が公開されているのですごく便利な世の中になりました。 ご紹介のYouTube いまにゅのプログラミング塾 「 HTML CSS 超入門 」 三回講座の一回目です。
この方は、Python講座が専門の方のようで、Pythonを覚えたい時も役立ちそうです。私は当面はPythonの勉強はしないかも ですが。でも、Pythonも面白そう。

2023/1/30
予定プログラム・・以前作成・・使っています 言語PHP

年を取ってくると物を忘れやすくなります。あれをやらなくてはとある時ふと思うのですが、しばらくするとそのことを忘れてしまっています。いつまでもできないでいることもあるので、やろうと気づいたときに、いつやろうと記録して置けるといいな と思いました。もし、今日出来なかったら、自動的に明日にしてくれるのも良いです。自分で明日やろうと延ばすこともできるとさらにいいです。また、約束などの日時を記入しておいて、忘れないようにすることもできるようにしたらいいなと思いました。そんな自分管理のできるプログラムを作りました。一年ぐらい使ってみてなかなか使いやすいと思っています。
<<<予定プログラムの内容>>>
1.日時を次のように入れます。
 ①今日やりたい時は日時を入れません。
 ②いつやりたいというときは、月日を4桁で入れます。
 ③いつの何時に約束というときは、月日時分を8桁で入れます。
 ④何日後にやりたいという時は、1~99の数字を入れます。
 ⑤今月から11か月先まで入力できます。年数を入力すると面倒なので11ヵ月先までにしました。
2.内容を入れます。
3.操作
 ①取消したい時は、取消のボタンを押します。確認の表示も出ますので、取消キャンセルもできます。
 ②明日にしたい時は、明日ボタンを押します。時間が入っているものは明日にはできません。
●プログラムは次です。パスワード 1111 試してみてください。予定プログラム

2023/1/23
HTML CSSでホームページを作る 初心者用資料作りました

全然経験のない方から、ホームページ作成の技術を少しずつ習得していきたい との話がありました。その為、いろいろと考えた結果、始めは取っつきにくいですが、HTML CSS で始めるのでも良いかな と思い、それ用の資料を作ってみました。ホームページビルダーを勧めたほうがいいかな とかいろいろと考えましたが、HTML CSSでも簡単なホームページなら何とかなりそうですし、これでいいかな とか思いまして。
ご参考です。 初心者講座 HTML CSS でホームページを作る

2023/1/20
これから作ってみたいプログラム

これから作ってみたいプログラムを考えています。次のものが出来たら便利を思っていますので、近々作る予定です。でも、調べなくてはわからない場所もあるので、時間がかかりそうです。
①2分でチーン、3分でチーンチーンとなるストップウォッチ
三分間スピーチの練習をする時に便利。ストップウォッチとベルを両手に抱えて操作するのは大変ですので、自動的にスマホで出来ればよいなと思っています。JavaScriptで作りたいのですが、タイマーの部分とチーンとならせる部分をどう組むか調べないといけないのですが、バタバタしていて後回しになっています。いずれ作る予定です。 ⇒ 後日実現 でもスマホでは音が出ない 改良要
②掲示板式のブログ
このブログは、HTML CSS で更新しているのですが、入力ミスがあったりして作成が面倒です。文法エラーも出たりして。大したことではありませんので、スピーディーには出来ていますが。
掲示板式の入力方式にして、記事とみる方からのコメントが表示できるようにしたら便利かも。通常のブログまではには行かないと思いますが、使えるものになるかも という気がします。また、http という文字を検出して、自動的にリンクを作成する方法もあるみたいですので、そのようにすると、リンクの部分のタグ入力が不要になりますし、入力が楽になりそうです。それに、スマホからも投稿ができるようになれば便利そうです。PHPで作成予定のつもりです。できるかどうか。
③写真をアップロードできる掲示板
私には、しばらく難しいのですが、写真をアップロードできる掲示板ができたらいいな と思っています。ただ、写真は、容量が大きいので、すぐ、サーバーがいっぱいになってしまうので、アップロードする時に、スマホサイズぐらいに自動的に縮小して容量を小さくするソフトを組み込まないと難しいと思います。そのあたりはどのように作ったらいいのかよくわかりません。PHPで出来るのか、それとも、別の言語が必要になるのか そんなことを思いながら、暇の時に少し調べてみたいなと思っているところです。
④サークルの会員だけが書き込める掲示板
これは簡単に出来そうですが、管理者がサークル会員のマスターを登録して置き、会員さんが、例えば、会員の 山田太郎 と入力して投稿しようとしたら、表示は、山田 となり、太郎は表示されない という風にしたらいいのでは と思います。太郎の部分をパスワードとして使用していて、会員でない 山田次郎 という人が投稿しようとしても投稿できません。
使う人は、掲示板の会員登録を使用者自身がやるのは面倒、パスワードを入れてまで書き込みしたいとも思わないもの。そんな中で、パソコンが苦手な人でも使いやすい掲示板はいいかも。いつか、作ってみたいと思います。
 ⇒ 後日出来ました。

2023/1/19
プログラムの勉強サイトのご紹介

YouTubeで見たのですが、プログラムの勉強で一番利用されているのは次のウェブ学習サイトとのことです。
(第一位)Progate
私は利用したことがなかったのですが、やってみるとなかなかいいです。無料メニューがたくさんあります。
(第二位)ドットインストール
こちらは先生に教えてもらって私が一年ぐらいやったサイトです。無料メニューは少ないのですが、無料メニューで試してみて有料にしたらいいみたいです。こちらは動画で教えてくれるのですごくわかりやすい気がしました。有料版は 月 1,080円 でした。
YouTubeでもう一つ紹介していましたが、専門の一部分だけやるときはそのサイトがいいみたいです。思い出したら書き足しておきます。
 ※リンクが変でしたので修正しました。

2023/1/17
私のパソコン・レンタルサーバの環境 ご紹介

プログラム開発などに使っている開発環境などを紹介させていただきたいと思います。参考になれば幸いです。ホームページを量産したい場合は、ワードプレスでの作成が必須な様子ですが、私の場合は、あくまで遊びですので、金をかけないでやっています。
また、テキストエディターは、現在は、マイクロソフトの VS Code を使うのが一般的だそうですが、私の場合は、TeraPadになれてしまっているのでこちらを使っています。
①レンタルサーバー
さくらインターネットの最低の契約 ライト でやっています。年1,500円ぐらいですので、楽です。ただ、ワードプレスは使えないので、ワードプレスを使う場合は、スタンダード 以上の契約が必要です。
②HTML CSS JavaScriptでプログラムを作る場合
テキストエディターは、TeraPad デバッグは、Cromeで普通にやり、プログラムが出来た後のサーバーへの転送ソフトは、FFFTPを使っています。
③PHPのプログラムを作る場合
テキストエディターは、②と同様に、TeraPadを使います。デバッグは、自分のパソコン内にデバッグ用の XAMPPという仮想サーバーをつくりデバッグします。プログラムが出来ましたら、②同様に転送ソフトFFFTPでサーバーに転送します。サーバーでバグったら大変なので、自分のパソコンの仮想サーバー環境で十分デバッグしてから転送するようにします。

2023/1/16 メモの掲示板を作りました 言語PHP

スマホの中にはメモの機能は入っていますが、掲示板で作ったらどうかな と思い作りました。自分の日記に利用してもよさそう。日時を自動的に記入してくれるので、そこは少し便利かなと思い使っています。人に見られたらいけないのでパスワード式にしました。パスワードは一度入れると一か月ぐらい持ちます。クッキーに保存します。パスワード 1111 メモの掲示板プログラム 削除のボタンを押すと一瞬で消えるので、注意必要。データはサーバーに保存しているので、他のパソコンからも見れます。他の人のパソコンでログインするときは、終了した時はログアウトしておかないとログイン状態が保たれてしまうので注意必要です。パスワードはプログラムで設定しています。遊んでみてください。だいぶ前に作ったものです。

2023/1/13 JavaScriptで関数電卓を作りました  言語 JavaScript

JavaScriptの本の中に電卓のプログラムが出ていましたので、少し改造して、関数電卓にしてみました。危険と言われているeval命令を使っているので、電卓で押せる文字以外は入力出来ないように改造しました。JavaScriptなので、スマホで使ってみると少し反応が良くないのがネックです。実用的ではないかも。角度の入力は、ラジアンでなく、度の単位にしています。プログラムは説明のコメントを入れているので、ソースを見ていただければわかるかと思います。 電卓プログラム  JavaScriptは私には少し難しく、なかなかですので、ここまでがやっとかも です。

2023/1/12 サークルの汎用ホームページ作成 言語PHP

いろんなサークルに利用できる汎用ホームページを作りました。会の名前、概要、連絡事項、問い合わせ先のメールアドレスが管理者メニューで登録変更できます。また、会のスケジュールも変更・追加できます。プログラムは次で動きます。サークル用汎用ホームページプログラム PHPなので、サーバーにアップロードしたら設定なしで動きます。なかなか便利。別の会で使ってるものを汎用化しました。掲示板のパスワード 1111  管理者パスワード 2222 です。管理者メニューでも入ってみてください。