来年(2025年)は、次の通り、萩商工(つばき会関東支部)単独の同窓会を開催予定です。
日時; 2025年11 月 15 日(土) 14:00 ~
場所; ホテル ニューオータニイン東京
https://www.newotani-inntokyo.jp/
JR大崎駅 (北改札口)東口 徒歩2分
過去の開催記録
2024年10月26日(土) 14:00 ~ 17:00 萩3校合同同窓会 日本工業倶楽部
総会の概要は下の通りでした。
2023年11月11日(土) 14:00 ~ 16:00 ホテル ニューオオタニ イン 東京
2022年11月12日(土) 14:00 ~ 16:00 オンライン同窓会
2021年11月13日(土) 14:00 ~ 16:00 オンライン同窓会
2020年10月24日(土) 14:30 ~ 17:00 萩3校合同 オンライン同窓会
2019年11月09日(土) 14:00 ~ 16:00 ホテル ニューオオタニ イン 東京
2018年11月17日(土) 14:00 ~ 16:00 ホテル ニューオオタニ イン 東京
2017年11月11日(土) 14:00 ~ 16:00 ホテル ニューオオタニ イン 東京
2016年10月22日(土) 14:30 ~ 17:00 萩3校合同同窓会 日本工業倶楽部
2015年11月14日(土) 14:00 ~ 16:00 ホテル ニューオオタニ イン 東京
2015年11月08日(土) 14:00 ~ 16:00 ホテル ニューオオタニ イン 東京
●● 2024/10/26 総会の概要 ●●
萩3校合同同窓会を予定通り、10月26日(土)に東京駅近くの丸の内の日本工業倶楽部で開催致しましたので、その概要をご報告させて頂きます。
開会の辞の後、遠く離れたふるさと萩を思いながらお亡くなりになった同窓の友を偲び、黙祷をし、哀悼の意を捧げました。
3校合同同窓会の主催者を代表して、萩光塩学院 光友会渡辺会長が溌溂としたご挨拶をされ、一気に会が盛り上がりました。
ご来賓として野村指月会会長、金子つばき会本部会長、吉村萩商工校長、中村萩光塩学院校長、國光萩市役所広報課長、三宅萩高同窓会事務局長に出席頂きました。
先ずは東京指月会の総会として、会務・会計報告、新・旧体制引継ぎ式、新役員紹介等が行われました。
その後、ご来賓紹介があり、野村指月会会長、金子つばき会会長、吉村萩商工校長、中村光塩学院校長から母校や萩の状況などを含めたご祝辞を頂きました。
特に私達の関連のお話では、萩商工となって来年で20周年を迎えるというお話に接し、自分達の歩んだ歴史と重ね合わせ、思いを巡らせると感無量の気持ちがします。
尚、この同窓会開始に先立ち、萩市広報課長國光様からら、【萩の今】と題しての【ミニトーク】が中ホールで開催されました。
又、同じ会場で私と同世代(昭43卒)の萩工業のご出身の多くの方がご存知と思いますが、美術と補導を担当されていた澤本先生の作品(萩60景の一部)が、ご子息のご厚意で展示されていました。
ご案内の際にもっと宣伝していたらと思いますが、萩名所の各所が描かれていて、それを見るだけでも十分に見応えのある作品でした。
総会では、昨年の東京指月会で好評を博した、萩高OBでオペラ歌手の米谷朋子様とご主人による「椿姫」より”乾杯の歌””Time to say good-by“をご披露頂きました。
プロの圧倒的な歌唱力に目の前で聴いていた私は度肝を抜かれた思いがしました。
この後、3校の校歌を、壇上に上がりピアノの伴奏の下で、蛮声を張り上げ歌いました。
(同窓会の醍醐味を味わうことが出来ました。)
ここから國光萩市役所広報課長の発声で乾杯となり、これ以降の総合司会をつばき会関東支部の原川副支部長が務めました。
暫しの歓談の後、萩光塩(2名)・萩高校(3名)の大学生紹介と自己紹介が行われ、若い皆さんの将来を大いに期待したいと思いました。
残念ながら、萩商工では該当者が把握できておらず次回以降の課題となりました。
つばき会本部の金子会長から卒業生の関東地区への進路先は就職で神奈川県が1名、東京が就職で3名、進学で1名、合計5名というお話がありました。
生徒数全体が減少傾向にあるとはいえ、一抹の寂しさを感じます。今後、しっかりとフォロー出来るように母校と連携を図りたいと思います。
次に 東京指月会から趣味の会(ゴルフ、萩と松陰、花見、映画等)の紹介が有り、萩高校のホームページでの繋がりが出来るように対応されています。
福引は一等賞が高額の商品券となっていて、当選者に使い道について質問がありましたが、回答は“帰って奥様に相談する”という堅実なお答えでした。
今回は参加者全員に景品が行き渡るよう配慮されていて“しそわかめ”と、先日テレビでも紹介されたスクラッチアートシートが漏れなく手渡されました。
最後は“ふるさと”を全員で合唱し、閉会の辞を私波多野が行い、お開きとなりました。
つばき会のメンバーは二次会の希望者を募り、同窓生が店長を勤めるJR大井町駅近くの“じょー”という、山口の郷土料理に出会うことが出来る店に足を運び更に盛り上がることが出来ました。
同窓会維持発展の礎は皆様からの暖かいご支援の下で成り立っています。
同窓会にご参加出来なかった、多くの方からも維持会費のお振込みを頂き、ご案内状の発送を含め、同窓会活動を推進することが出来ました。
役員一同 心から感謝申し上げます。